【子供は筋トレをすべきかどうか?】

子供にとって筋トレは必要か?
子供の頃から筋トレをすると背が伸びない?
筋トレは子供の成長を妨げる?
子供はいつから筋トレをすれば良いのか?
コレは非常によく聞かれる質問です。確かに筋トレと聞くとスポーツをしている大人がする事…と言うようなイメージを持っている人も少なくないと思います。
しかし、
『適切な強度のトレーニングを正しい動作で行う事で、体や脳が活性化され、身体的かつ精神的な成長・健康が促進される』
という事も分かってきています。すなわち、運動をしていない人や子供こそ筋トレをすべきだと思います。
子供が筋トレを行ったからと言ってムキムキのマッチョになる事はなく、むしろ怪我の予防や運動能力の向上などに繋がります。
そして、身長が伸びないと言うようなデータも全くありません。むしろ、適切なトレーニングをすることにより骨に刺激が加わり身長が伸びる良いきっかけにもなります。
ただし、やはり子供のトレーニングは慎重に安全に行われるべきです。大人と同じようなトレーニングを行う事は逆効果で、怪我を引き起こしてしまいます。
そこで、まずは自重トレーニングから行なっていきましょう。
自重トレーニングとは『自分の体重を利用したトレーニング』の事です。これは皆さんがよくご存知の【スクワット】や【腕立て伏せ】、【腹筋】などの事を指します。
自重トレーニングをする事で、まずは体幹を強くし、肩や股関節が自由に動きやすい体を作ります。
そして、正しいトレーニングを行うことにより筋肉の使い方を学びます。
筋肉の仕事には、
①関節の運動
②外的ストレスからの身体の保護する
③姿勢の保持
④体温を維持・上昇させる
⑤血液を送るポンプの役割
等が挙げられます。
(内臓も筋肉で出来ている!)