『body tour 〜皮膚〜』
さて、始まりました
【body tour】
体についての知っている事、疑問に思っている事、謎、などなどいろんなことを伝えながら
体をぐるっと巡ってみたいなと…
体を一周して帰ってきた時には皆さんの体、健康に対する考え方が少しでも変わっていればと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
・
・
記念すべき1箇所目は【皮膚】です
・
・
さて、みなさんは皮膚についてどこまでご存知でしょうか
人間の皮膚は、
○重さが体重の約8%
→60kgの人で約4.8kg
○表面積は約1.6㎡
→畳一帖分の広さ
重さが4.8kg……これは人体で1番重い臓器と言われている肝臓(1.0〜1.5kg)の約3倍にもなります。
なので、人体で1番重い臓器は皮膚です‼️
そして、畳一帖分も面積のある皮膚にはたくさんのセンサーが付いていますので、痛み・温冷・触圧などの感覚を感じることができます。
しかし、それだけじゃないんです…
皮膚の発生由来からみると、皮膚は神経(脳・脊髄・末梢神経)や感覚器(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・平衡感覚)などと仲間ということになりますので、
実は…
皮膚にも視覚や味覚などの五感が備わっていると、言われています‼️
皮膚は見て、味わっている…匂いも嗅いでいる…音も聞いている…
(※詳しくはkokuaまで質問ください。)
東洋医学の鍼がすごいのか、ツボがすごいのか、皮膚がすごいのか…
皮膚ってスゴイですね‼️
一回では語りきれないですが…
今回はここまで
Comments